リニューアル

リニューアル提案フロー

当社は、お客様の様々なニーズにお応えするため、十分な調査・診断を行い経済的かつ効率的なリニューアル計画を提案いたします。また、施工からメンテナンスまで一貫した体制で高品質な設備を提供します。

リニューアル項目

機械設備関連
  • 節水型衛生器具
    自動水栓、節水便器、擬音装置など節水器具の採用により、水道使用量を削減します。
  • 太陽熱給湯
    太陽熱を利用してお湯を沸かす為、CO2排出量がゼロです。
  • 高効率ヒートポンプ給湯器
    夜間電力を利用してお湯を沸かし貯湯することで、消費電力を低減します。
  • 給水、排水管のライニング処理
    既設配管内面に樹脂系ライニング処理を施し、衛生面および劣化状態の改善をします。
  • 直結増圧給水方式
    配水管の水圧を利用し、さらに増圧ポンプで水圧を高める給水する方式で、受水槽が不要です。
  • 受水槽・高置水槽
    実使用水量に基づき水槽容量を算定し更新することにより、停滞水を無くし衛生面の改善をします。
  • ポンプインバータ制御
    インバータを使ってポンプの吐出水量を調整し、ポンプ消費電力を削減します。
  • デマンド監視制御装置
    使用電力量を監視・制御することにより、電気使用量を削減します。
  • 遠隔監視・操作
    照明、空調、送風機、熱源機器などを遠隔制御し、運用効率の改善をします。
  • 高効率空冷ヒートポンプ方式
    COP(成績係数)の高い機器を採用することにより、電気使用量を低減します。
  • 個別分散空調方式
    各階、各室に空調機を分散配置することで、必要箇所のみの空調運転が可能です。
  • 外気冷房
    冬期や中間期に直接外気を導入して冷房を行います。
  • ファンインバータ制御
    インバータでファンの風量を調整する事により、ファン消費電力量を削減します。
  • 全熱交換器
    取入外気と室内排気を熱交換させることで、冷暖房時にかかる外気負荷を低減します。
  • CO2制御
    室内のCO2濃度による給排気制御を行うことで、取入外気による外気負荷を低減します。
  • 氷蓄熱エアコン
    夜間電力で氷を作り蓄熱利用することで、消費電力を低減します。
  • コージェネレーションシステム
    ガスで電気と熱を作り出し、冷暖房や給湯に利用できるシステムです。
電気設備関連
  • 高効率照明器具
    効率の高い照明器具を採用することにより、消費電力を低減します。
  • 高効率トランス
    トランスからの電力損失を低減します。
  • 太陽光発電
    太陽光を利用して発電する為、CO2排出量がゼロです。
建築関連
  • 日射調整フィルム
    フィルムを窓ガラスに貼ることにより、日射を遮り冷房負荷を軽減します。
    また、地震などの災害によるガラス飛散を防ぎます。
  • 断熱複層ガラス
    断熱・結露防止効果を発揮します。
  • 屋上緑化
    屋根からの熱負荷が低減され、空調機冷房運転の省エネ化を実現します。
    冬も屋上緑化が外断熱となり、保温効果を発揮して予熱負荷が下がります。

リニューアル相談室

電気・燃料・水道代を多く払いすぎていませんか?
空調・衛生設備をリニューアルし省エネ計画!

設備機器診断、リニューアル、保守管理による長期使用、設備機器に関する問題、お気軽にご相談ください。計画からお手伝いいたします。

このページのトップへ